HATCH DIARY

365DAYS。スポーツウエア・アクセサリーの製造、卸売をはじめイベント企画などを主に業務としているHATCH(ハッチ)です。 カスタムオーダーなどお気軽にご相談ください。https://www.hatch18.com

2024-01-01から1年間の記事一覧

ありがとうございました!

本日は予定通りGONZO PARKで2024年を締めくくるライドへ。今年も一年ここを基点にたくさんのチャレンジをさせていただき、たくさんの出会いが作っていただきました。我が家のFAMILY ON BIKESの原点はここにあり、最後のライドはここで育った子供といっしょに…

年末・年始は休まず営業します!

世間はお休み中なのでメールが来なくていろいろ集中できますね。名古屋に戻り、大掃除という名の断捨離作業を黙々と。新城での仕事は昨日で終わりましたが、年末・年始は東海シクロクロスの準備や溜まった仕事もたくさんあるので、日常と変わらず休まず緩や…

新城市 アウトドアアクティビティ マップ

新城市が20年かけてスポーツツーリズムに従事してきた成果の一つとして、日常から楽しめるアウトドアフィールドが増えています。 そして近年多くの方々の尽力により、イベントから昇華し、キャンプ、フィッシング、トレッキング、SUP、マウンテンバイクなど…

SESSION RIDE

水曜から金曜まで連日忘年会が続いています。金曜は新城での仕事納めをして役所の忘年会に参加し、今朝は阿寺MTBパークへ。時君から明日阿寺に行きませんか?とメッセージをもらい、アジアMTBチャンプ 沢田時君と元CX全日本チャンプ 前田公平君と阿寺MTBパー…

LOCAL SUPPORT

本日は朝から片山子ども広場のコース整備へ。今日から連休の滝川さんが手伝ってくれるということで、土砂災害で被害を受けている広場を淡々と補修していく。滝川さんは僕がこの活動を初めてからずっと関わってくださっているローカルメンバーで、フィールド…

スタートアップから3年

昨日は諸々打合せを終えてから東郷マウンテンバイククラブの皆様にお誘い頂き、湯谷温泉 Hoo! Hoo!で素敵なクリスマスパティーでした!毎週のように顔を合わせていましたが今年もiRC TIRE CUPで活動を終え、3週間ぶりの再会ですね。みんな違う学校に通い、年…

今週もデュアルライフスタート

メリークリスマス!昨日は名古屋で一日PCワークをして、クリスマスイブということで夜は家族でささやかにクリスマスパーティを。タクマも大きくなり、サンタさんからプレゼントをもらう年齢ではなくなったので、我が家でクリスマスは小さな行事になっていま…

GONZO PARK CRIT MOVIE

年明け最初のGONZO PARK CRITERIUM Round4の概要を更新しました。GONZO PARKという素晴らしいフィールドと子供達の成長とともにオンリーワンなイベントになっていますね。この取組みに関しては、リザルトよりもチャレンジするプロセスを大事にしています。仕…

年末感

春からの新しい生活の準備で引っ越し作業などをはじめています。まずは身の回りの整理から。まさに断捨離まつり。人生の半分以上を名古屋で生活してきたので思い出はあるけど使わないもの、使うかもしれないものを片っ端から片付けていく。午後からは実家へ…

GONZO PARK CRIT R3ありがとうございました!

シクロクロスシーズン中にも関わらず、GONZO PARK CRITERIUM 2024-2025シーズンRound3にご参加いただきました皆様、GONZO PARK ユータ君ありがとうございました! 心配されていた天気も何とかもち夕方までぎりぎりもってくれて、レースはもちろんですが、イ…

GONZO PARK CRITERIUM R3 スタートリスト

シクロクロスシーズン真っただ中にも関わらず、たくさんエントリーありがとうございました!明日、12月22日開催 GONZO PARK CRITETIUM Round3のスタートリストを更新しました。名前がないという方はご連絡下さい。 レイトフィーになりますが、もちろん当日エ…

センス

終わりなきチャレンジ。我が家の大きなイベントも終わり一段落といきたいところですが、次戦愛知牧場や復活の大野極楽寺の調整でバタバタし始めてます。さらには飛び越え2026年の話も!新城でのデュアルライフから昨夜名古屋に戻り、全日本を終えてからやっ…

感覚

火曜は仕込みやデザインワークなどで一日PCに向き合い、水曜は朝からpamavalleyへ。鈴木夫妻の活動をリアルに見てみたいと、不動産、建築、アウトドア、車関係をはじめとした経営者さんのグループが現地を視察に来るということで、共通の知人を通して、僕の…

GONZO PARK CRITERIUM Round3 エントリー締切は12/19まで!

今週末12月22日(日)開催のGONZO PARK CRITERIUM Round3のエントリー締切が12月19日(木)まで、となりました!!東海シクロクロスも前半戦が終わりましたが並行してスキルアップレースもしていきますのでぜひ。当日エントリー(レイトフィー)も可能ですが、エン…

成長期

日常でこの風景を見られるのもあと三か月。6年間の二拠点生活のなかでこの朝日に何度救われたかな。一か月後には49歳になりますが、人生の半分以上をサボってきて、担保がないので人の何倍も頑張らないといけないと思い一日一日を大切にしています。子供の成…

KEEP RIDING!!

超久しぶりにまったりした週初めの月曜日を過ごさせてもらっています。まだまだやることもたくさんあるし2024年を締めるわけではないですが我が家のチャレンジも一段落かな。もう少し時間の余裕をもって宇都宮トリップを楽しみたかったけど、2泊させてもらっ…

宇都宮トリップ Part2

JCF/JCX ワイルドネイチャープラザから、iRC TIRE CUP、関西クロス マイアミ、デュアルライフ、連日のように続く各種忘年会と長いジプシー生活の最終章。1.100kmの往復の旅を終え、久しぶりの我が家でまったりしながらブログを更新しています。家族とも4週間…

宇都宮トリップ Part1

金曜Pamavalleyで一泊させて頂き、早朝に名古屋に戻り家族をピックアップして7時間の運転で宇都宮へ!昨シーズンに引き続き、今シーズンも全日本選手権が宇都宮で開催されているので、2日前から現地入りして、レースにアジャストしていく。僕は主役ではなく…

Vintage Boys

さく 新城で打ち合わせや仕事を終えてからVintage Boysという集いにお誘い頂いたので、Pamavalleyへお邪魔しました。それぞれ独自の観点でビジネスを展開している大先輩との話は尽きることもなく、いつものように日を跨いでいい時間を過ごすことができました…

5年目を迎えるGONZO PARK CRITERIUM

世の中が沈んでいたコロナ渦にチャンレジし続けてきたことが少しカタチになってきたのを感じます。その中の一つとして、2020年からスタートしたGONZO PARK CRITERIUM。当時小学5年生だったタクマが中学3年生になり、今ではエリートライダーをフルラップする…

取材

2/15-16 RIN RIN FESTIVAL/東海クロス 第7戦 豊田 千石公園にむけて土本自転舎 土本君、トラッククロスを企画しているケンジ君と打合せでした。今シーズンもローカルのバックアップのもと、とよキャンやマルシェと合わせて、Day1は東海シクロクロスとしても…

今週もデュアルライフスタート

今週もデュアルライフスタート。いつものように4時半起きで新城に着くと-1℃(0℃以下で凍結のアナウンスをしてくれる)と昨日エンジンオイルを交換したばかりのD5が教えてくれる。日の出前で霜が降りるこの幻想的な風景を見れるのもあと少しかな。今週も火曜か…

一年

少しでも父親が元気になればと思い、保護犬のソラちゃんを受け入れて一年が経過しました。残念ながら今年の2月に父親は亡くなってしまいましたが、受け入れる当時ゲージに入ったままだったので痩せ細って、歩行することすらできなかったけど、今ではしっかり…

BIWAKO TRIP

まさに師走感。連日の忘年会で土曜日に名古屋に戻り、本日は5時に名古屋出発で琵琶湖へ。20代のころはバスフィッシングでよく通ったLAKE BIWAKO。まさか息子のリクエストでここに来るとはね。タクマは関西シクロクロス マイアミ浜へ。そして僕はせっかくなの…

RARTSカスタムレンズオーダー

僕のライフスタイルをサポートしていただいているRARTSでお馴染み伊藤光学工業株式会社様のレンズを展開し、10年以上が経過します。スポーツを産業に!僕が生まれ育った三河で作られているハイクオリティなレンズを知って頂きたいという想いからスタートした…

mindfullness

昨日は豊田で打合せをしてから、新城に移動し新城モブのメンバーで意見交換会を行い、今朝は超久しぶりに阿寺MTBパークでトレイルライドへ。ローカルが造り上げるフロートレイルを何度もルーティン。プライベートでマウンテンバイクに乗る時間があまりないで…

東海CX 後半戦にむけて

火、水曜と名古屋で溜まりに溜まったHATCHの業務を急ピッチで行い、本日は朝から豊田市でRIN RIN FESTIVAL/東海シクロクロス 千石公園の打合せでした。豊田市役所さん、とよキャンさん、RIN RIN FESTIVAL 土本君と4社で東海シクロクロスとしても初の試みとな…

URBAN DEER Rin リストックしました

長らく在庫を切らしていたUrban Deer 純国産の新作サングラス『Rin 』がリストックしました。 ユニセックスなボストンタイプのフレームは27gと軽量で金属の素材は一切使用していない上、植物由来のバイオマスプラスチック製フレームで、使用後は分解され自然…

馬鹿になる

photo by kikuzoせっかくなので、東海シクロクロス第3戦 東郷ケッターパーク iRC TIRE CUPのレースレポートを…!東海CX開幕戦、第2戦 GHISALLO CUP、第3戦 iRC TIRE CUPと、一か月でビッグイベント3つを企画・交渉・運営・広報をこなしながら、コースビルド…

企業と地域に支えられて

改めて東海CX 第3戦 東郷ケッターパーク iRC TIRE CUPに関わって下さったすべての皆様ありがとうございました。まだまだ残務はありますが、怒涛の一か月をやり切り、8日ぶりに名古屋に戻りブログを更新しています。家族とも話す時間がほとんどなかったのでや…