火曜から新城ですが、今週は金曜までぎっしり打合せや会議が詰まっています。新城での活動のきっかけはマウンテンバイクでしたが、今は多岐にわたりたくさんの業種の方と関われて新しい知見を得ています。出会いこそまさに財産ですね。
本日は朝一ワキタソフトさんと東海シクロクロスの計測について打合せでした。今シーズンより東海シクロクロスはワキタソフトさんの計測システムを導入して、さらに競技性の高いレースイベントを目指していきます。脇田さんも東海シクロクロスのヴィジョンや趣旨を理解して下さり、ぜひ協力したいと言って下さっているので有難いですね!
東海地方のサイクリストにはお馴染みのワキタソフトさんですが、ワキタソフトさんが新たに導入したスマホアプリでは、リアルタイムで正確な中間リザルトやラップタイムがチェックできます。レース後は感覚的な順位ではなく、ライバルとの差も正確に分析できるので、他競技と比べると一周の距離が短いシクロクロスでゲーム性も増すし、シリーズ戦として開催している東海シクロクロスがさらに面白くなると思います。
詳細はこちらからご確認下さい。
https://wakitasoft.com/Staff/Mobile/WSLiveResults.pdf?ver=1.0.2
※アプリのダウンロードは『WS LiveResults』で検索してください
今僕は5年後、10年後を想定しながら動いています。まさに今が変革期で、今後東海のサイクルレース文化を形成していくなかで必須となるミニマムに運営できる仕組み作り。さらには日常から走れるフィールドの造成が急務になっていますがまずは出来ることから確実にチャレンジしていきたいと思います!