HATCH DIARY

365DAYS。スポーツウエア・アクセサリーの製造、卸売をはじめイベント企画などを主に業務としているHATCH(ハッチ)です。 カスタムオーダーなどお気軽にご相談ください。https://www.hatch18.com

ミニマリストが使うECサイト

f:id:hatch76:20200503174107j:plain

かれこれECサイトを自ら運営するようになり15年以上になるでしょうか。石の上にも3年と言いますが5回転以上し売り上げを得て生活させてもらっているのでプロの端くれといってものいいのかな?!アパレルでの販売員時代からスタートした雑誌での電話やメールによる通信販売からはじまり楽天やカラーミーでECサイトセレクトショップを運営したり、自社のHPでヴィンテージデニムのリペアサービスをしたり、女性用のアクセサリーを販売したりと様々な経年をしてきました。そして約15年の経験のなかで今使っているECサイトはSTORES.jpという、運用コストも安価で非常に手軽に始められるいわゆるインスタントECサイトを活用しています。なぜインスタントECサイトであるSTORES.jpに落ち着いたのか、今の時代に合う内容かと思いますので簡単にご紹介させて頂きます。  


目次

 

1.ECサイトとは 

まずECサイトとは?ですがおそらく皆さんご存じかと思いますので分からない方はWikipediaを参照してください。

ja.wikipedia.org


ECサイト(イーシーサイト)とは、自社の商品(広義では他社の商品)やサービスを、インターネット上に置いた独自運営のウェブサイトで販売するサイトのことである。ECとは英語: electronic commerce(エレクトロニックコマース=電子商取引)の略。 複数の企業や個人商店がインターネット上の1か所で出店する形態のウェブサイトは、電子商店街の項目を参照。

2.ECサイトの種類 

まずECサイトを大まかに分類するとモール、ショッピングカート、そして今僕がメインで使うインスタントECサイトがあります。
まずモールは皆さんもよく使っていると思われるAmazonYahoo!ショッピング楽天市場などがあげられます。皆さんも日頃使っているだろうし、イオンなどたくさんのショップがたくさん入った複合施設(モール)に置き換えると分かりやすいと思います。
次にショッピングカートですが、こちらはカラーミーやMakeShopに代表される簡単にECサイトを開店することができるサービスで、カート・決済機能とお店の見た目の設定などを簡単に行うことが出来る機能がついたサービスでそれぞれのショップが主導で運営するものです。
そして最後のインスタントECサイトはショッピングカートと基本的なシステム構成は同じですが、それよりもさらに簡単に開店することができるサービスです。

f:id:hatch76:20200503192301j:plain


僕のバイクライフをサポートして頂きビジネスパートナーであるSUNVOLTさんはモールであるYahoo!ショッピングを運用していますね。
Yahoo!ショッピングは最近ZOZO TOWNを買収したことでも記憶に新しいですが、僕自身はソフトバンクユーザー&プレミアム会員なので購入した後の還元率が圧倒的に高い。先日GoProを購入したけど1万円以上のキャッシュバックがありましたがこれは消費者にとっては非常に嬉しいですね。きっとSUNVOLTのオリジナルアイテムをご購入される際も皆さんキャッシュバックなどで恩恵を受けていると思います!
モールの強みは欲しいものを買ってついてくる還元ポイントで生活必需品などショップ以外で欲しいものを購入するのにも活用できること。

store.shopping.yahoo.co.jp

3.なぜインスタントECサイトを使うのか

f:id:hatch76:20200503195031j:plain


ではなぜ楽天やカラーミーなどの運営経験がある僕が今現在インスタントECサイトであるSTORES.jpを使用するのか。結果から言うと企業として日々の積み重ねさえ出来ていれば、大手企業でさえ自社でサービスを行えばいいのでインサイトECサイトでいいのかと思います。
僕が社会人になり23年。本当に様々な経験をさせて頂き2年前に独立しましたが経営において一番大事なのはやはり利益率。少しでも多くの利益を出すには経費を抑えなくてはいけません。モールやショッピングカートの利便性は割愛させて頂くとして、まずモールやショッピングカートは昔より安くなったといえど手数料が高いうえに、お客様がたくさんの支払い方法を選択できるように個別でクレカ決済など申請する必要がある。そして配送するうえでもお客様と金銭のやり取りをしなくてはいけないので配送業者ももちろん企業として契約をしなくてはいけない。個人としてやるには少しハードルが高い。

f:id:hatch76:20200503222437j:plain

stores.jp

フリーランスとして今のスタイルになる前に勤めていた会社でもECサイトの運営を100%任されていたので楽天→カラーミー→STORES.jpと移行した経験がありますが、インスタントECサイトの強みはずばり決済や配送業務を全て運営サイドが行ってくれること。
2019年夏よりクレカ決済においては申請が必要となりますが、銀行振込も代行してくれて、お客様にはうれしい支払い方法もありますし、オーダーリストからお近くのヤマト運輸をボタン一つで呼ぶこともできるので配送業者と契約する必要もありません。
そして何よりうれしいのはお客様、運営会社との信頼(ここでいう信頼は売上)ができれば1.5%の手数料(スタンダードプラン)で売り上げが翌日に振り込まれるスピードキャッシュというシステムが運用できるので現金化が早く経営者として非常に嬉しいサービスがあること。

thebase.in


僕はフリーランスになってから、インスタントECサイトとしても非常に評判のいいBASEも無料で構築してみましたがカテゴリー設定も細かくできるSTORE.jpの方がHATCHとしてのスタイルに向いていたので独立とともにSTORE.jpでECサイトを新設しました。BASEはオリジナルアイテム作成もお手伝いしてくれるので個人でミニマムにブランディングしてアイテムを作るのにもオススメかもしれませんね。他にもたくさんのECサイトがあるのでECサイトで検索すればたくさんの情報がインターネット上にあるのでぜひフィットするものを見つけてください。

f:id:hatch76:20200503200233j:plain



 

↑こんな感じでストアボタンを設置することもできるのでブログ自体を写真や商品説明を載せてショッピングカート化することも可能ですね。デザインを構築するスキルもいらないしもちろんスマホからの更新も発送業務も可能。僕自身もまだまだ試したことがないサービスが多いので多様化されている今の時代に合ったサービスを提供できればと思っています。

hatch18.shop


STORES.jpで賄いきれない客注などの決済はスクエアというサービスやブースでの物販はpaypayやAirペイを活用していますが、このコロナウイルスの影響で直接お会いしていたお客様との決済では、メール一つで請求書が送れるのでスクエアが大活躍しています。

squareup.com


ということで、手短にミニマリストが使うECサイトとしてご紹介させて頂きましたが、SNSを通して誰もがインフルエンサーになれる時代なので、副業をしたいという方はもちろん今までECサイトを活用したことがなかったという個人商店やミニマリストフリーランスの方はぜひチェレンジしてみてください。飲食についてはいろいろ制約もありそうなので、開設する前に下調べが必要かもしれませんが運用次第では新たなビジネスチャンスになるかもかもしれません。

f:id:hatch76:20200402161939j:plain

僕の周りには逆境に強い経営者が多くいるので日々仕事を通して勉強させてもらっていますが、40年以上生きて視点を切り替えると色々見えてきます。ブランディングとは非常に難しい。そんななか冒頭にも言いました石の上の三年理論と言いますか、資金力、当初のやる気、仲間と様々な要因で3年のルーティーンで残念ながら終わってしまうものもをたくさん見てきました。
どこでもビジネスが出来る時代になりましたが始めることは簡単だけど続けることの難しさ。お金があるに越したことはありませんがお金は無限に出てくるものではありません。特にフリーランスだと社会補償もないし誰も守ってくれない。
僕らアパレル業界は武漢で発生したコロナウイルスの第一波の影響(2020年1月の時点で)と第二波の影響による2月からの自粛によるレースイベントのキャンセルで大打撃を食らいました。1月の時点で早期にビジネスプランを修正したのでギリギリですが今何とか持ち堪えている状態であります。
何とか修正できた要因は独立前から築いてきた人脈(ビジネス以外も)と海外生産のみに頼らず、ECサイトとは真逆の立ち位置にありそうな地産地消のビジネスをECサイトで構築してきたことであると判断していますが、5月末まで緊急事態宣言が続けば非常に厳しい。まだ独立2年で大した実績もありませんし3年目を迎えるにはここからが本当に正念場。

DSC_9149

photo by dsk24

今まで当たり前だった何気ないものに価値がある時代になってきましたが、お客様に商品を販売するということは、とにかく丁寧に根気強く継続してやることが大事です。
僕自身も予算がない企画で運営することが多かったので、当時からアウトプット⇔インプットのリサーチを非常に大事にしており、自身が楽しむスポーツバイクの競技に向けたトレーニング、取引先の企業様や仲間のビジネスのコンサル、そして携わるスポーツバイクのイベントの運営や集客にもECサイトで構築してきたインサイトのリサーチが非常に役立っています。特にレースにおける準備はお金では買えないのでこれは非常にいい経験になっています。
トライ&エラーを繰り返す日々を送り成長していく。先日企画した商品は全く売れず毎度のよに失敗してしまいましたが、フォロワーさんも喜んでくれたしYouTube、ブログ、SNSを通して得た情報は非常に有効なものなので今後の企画にもきっと多大に活きるでしょう。
僕の少ない経験のなかでの投稿により、この話題については日々アップデートしていこうと思います。

www.hatch18.com